Book

Software People

特集2の「コミュニケーション重視の業務システム開発」がお目当てで買ってきました。家に帰って、じっくり読むつもりです。 顧客側として関わる人は、場合によっては一生に一度やるかやらないかという仕事である(その場合、当然ながら全くの素人である)。…

パソコン仕事にはカレー

「ビジネスマンのためのドーピングガイド」(ISBN:4844320041) 昼メシ食いに駅に行って書店に立ち寄ると、何故か?PC書籍のコーナーで平積みされてました。即買い(爆)、シチュエーション別に摂取する食物を筆者の薬剤師さんが解説付きで紹介してます。 仕事…

DB Magazine

特集は食傷気味のJ2EE特集、うーん、困った時のJ2EE入門という気がしないでもない。ともあれJ2EEの場合、周辺技術のアップデートが早いから、一定の周期で需要があるんでしょう。 バッチ処理について、もう少し分量を割いてくれると良かったんですけどねえ。…

積読ばっかりなのに・・・

「Visual Studio 2005 完全解説」(ISBN:4756145248)をお昼の移動中に購入しました。付録にVS2005の日本語Beta1のDVD-ROMがあるので、これ目当な人も多いのではと思われ。 電車に乗る時に本が無いのに気付いたので買いました。いや、駅で配布されてるようなタ…

当分は積読になるな・・・

「軽快なJava」(ISBN:487311201X) 「.Netでのテスト駆動開発」(ISBN:4891004428) 事務所に寄る前に購入してきました。「軽快なJava」については禿本同様にLight WeightなJ2EE本ですね。7章がHibernate、8章がSpringについて書かれていますが、基本的には、特…

Web+DB PRESS

一通り、読み終える。あちこちのblogで喧伝されているように、今回ははぶさんスペシャルでした(w。 ・特別広報記事 なんか日経の広告企画みたいだよなーと思いながら読む。ああ、彼の言ってたあそこの仕掛けの一環かな?と訝しげに読む。 EAIからESBへ、で…

WEB+DB PRESS VOL.22

技術評論社のサイトに次号予告キター(゜∀゜) 特別企画1「はじめてのSeasar2[優しくって簡単なJ2EEがやってきた!]」だそうです。 そういえば、UML PRESS VOL.2の読者プレゼント(「J2EEパターン―明暗を分ける設計の戦略」(ISBN:4894714345))が突然、郵送され…

らもさん逝去

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH http://www.asahi.com/obituaries/update/0727/002.html 22:17(via id:manholeさん) 中島らも氏が亡くなられたようです。 嘘だろ?・・・(泣)ハードカバーで著作は必ず買ってました。 ネタの鮮度だけで勝…

Java PRESS

特集3の「フレームワークとRSS4J活用テクニック」(※章の扉にミスプリが・・・)がなかなか、面白かったです。ECサイト用のフレームワークを開発するといったシナリオでサンプルを紹介しています。実装はワークフローエンジンにOSWorkflow、O/RマッパーにHibe…

「成功事例に学ぶCRM実践手法」(ISBN:481719121X)

仕事絡みでCRM関連のガイド本やら理論本を読み散らかしているんですが、最初の一冊にピッタリかもしれません。カタカナの羅列と日経のダイジェストみたいな横文字オンパレードの入門書にはうんざりなんですが、具体的にこういったことをやるんですよってな例…

「Javaプログラミングの処方箋」(ISBN:4798106976)

梅田の旭屋書店では店頭で並んでいるので購入する。まだ、パラパラと眺めているだけなんですが、「Javaの鉄則」(ISBN:489471258X)や「Javaの格言」(ISBN:4894711877)と並んで良い本かもしれない。 スタックトレースを真面目に見ずに消しちゃう新人さんに、そ…

DB Magazine

連載記事の「グラス片手にDBデザイン 会計システム編」ですが、今月も興味深かったです。前回の販売管理システム編と比較しても、前提知識として簿記の基本を説明しないとDBのデザインまで進めないので、もどかしいと思われる方もいらっしゃると思いますが、…

Web+Db Press

ともあれ特集3が肝でしょう、DB設計の熱い檄文と言ってもいいかもしれません。過去にIDとコード体系とのごっちゃになった設計を山程、見たり、過去に自分もやらかしたりしました。諸口問題の例に挙がったテーブル設計を見たことある人なんて、かなり多いんじ…

RCP

Java Worldですが、Web+Db Pressと同様にEclipse3.0をフューチャーしてます。で、ざっと古酒呑みながら斜め読みしたんですが、目を引いた特集記事はやっぱRCPでしょう。 プラグインプロジェクトを作成してから、参照すべきクラス、継承するクラス、実装する…

「Flash OOP」(ISBN:4798106119)

各ブログで賞賛されているので購入してみる。つい最近、顧客と案件のリプレースのお話をしてる時に少々のヤマっ気と半ば必要に迫られてFlashへの興味が再度、急上昇中です。 まだ斜め読みの段階ですが、VBとの比較でMX 2004 Proに触れていますね。書籍ではWe…

「増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」(ISBN:4797327030)

初版発売日に購入しましたが当然、購入です、初版はもう3年前なんですね。この本は結城氏の極力、平易さを心掛けた文章もさることながら、デザパタのイメージを掴める各章扉絵のイラストも素晴らしいです。個人的にはMementoのイラストがお気に入りです。 氏…

PLUTO

お茶ノ水博士登場です。まあ、流石にアノ鼻は再現せずでした。 ロボット嫌いの田鷲警視が、良い人になるのは間違いないな。で、あの犬型パトカーって、なんかの伏線なのかい?二人ともに言及させてるんで意味があるのか?と。 ボラーって何だよ?

Java World等

日経ソフトウェア、Java World、Network Magazineを購入する。日経ソフトウェアは憧れの初代98の記事に萌えました。小学生時の私はナイコン族〜幻と失笑の8ビット機 BANDAI RX-78(よりによって、この選択肢、アホだ・・・)〜MSXユーザーなんで、N対F対Sの三…

「C#によるコンポーネントプログラミング」(ISBN:4274065340)

積読シリーズの消化作業です。 本屋で見かけた時は、「Delphiコンポーネント設計&開発 完全開発」(ISBN:4844317466)みたいな、濃厚な本かと思ってたんですが、逆に良い意味で、Windows Formを使った開発に取り組む際のとっかかりの手引きになる本でした。 言…

DB Magazine

定期購読はしない主義だったんですが、キャンペーンのPDFにつられて今月から定期購読開始です。 雑誌のバックナンバーって、突然、「あれ、そういや、載ってたっけ?」で思い出して探すことが多いんですが、結局は紙媒体の山から探し当てるんで、持ってるだ…

SRCは仕事が速い

英会話の授業の帰りに事務所によると、「幸せなITパーソンになるためのいきいきする仕事とやる気の作り方」(ISBN:4883731995)がもう到着してました、早いなあ。 活字ジャンキーなのに、仕事関連の、こうビジネスマインド系というか、そういった書籍は、ほと…

帳票って面倒です・・・

次号のJava Press(ISBN:4774120340)の記事に「OpenOffice.org+Javaによるシステム開発入門」とある、おお! SeasarProjectグループの方の日記で見かけたJooTemplatesのことかいな? 最近はWebアプリの案件でも、結構、シビアな帳票を求められるのでHTMLのレ…

テスト流行り

http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797325143 JUnit In Actionの邦訳版が出る様です。こういったテスティングフレームワークやビルドツールのような開発ツール本体以外の本が出揃ってくると、Javaって本当に安定期に入ったんだなあ、と思います。 …

会社のカードで処理するので、ついついとうっかりと買ってしまう(勝手に福利厚生の一環だと思っとります。)積読シリーズの消化を継続中♪ 「FlashクライアントとJavaサーバー」(ISBN:483991057X)を拾い読みする。さらっと見た感じでは連携するならFlash Remot…

PLUTO

「MONSTER」は途中でグダグダし始めてから読まなくなり、「20世紀少年」は未見なので正確にはファンでは無いかもしれない。が、中・高・予備校・大学生時代に「MASTERキートン」、「パイナップルARMY」の単行本は、それこそヨレヨレになるくらい読んでたので…

会社を抜けてATMへ行った帰りに書店に行く。「やさしく学ぶ基礎からのJDBC」(ISBN:4839913935)と「JUnitによるテストファースト開発入門」(ISBN:4797325720)を購入する。 JDBCに関しては特定の製品やJ2EE関連の本のおまけに触れられている場合が大半で、和書…

子供の頃から本や雑誌を買うと必ず最初に「編集後記」とか「はじめに」とか「あとがきにかえて」とか四コママンガから読んでしまうんです。予備校の時も参考書を買っても「著書紹介」とか「コーヒーブレイク」から読んでしまうし、Ronking'Onでも「渋松対談…

毎月24日は雑誌発売がかさなるなあ

書籍代は割と自由に使える有難い会社なので良いけど・・・ DB Magazine、Java World、日経ソフトウェア、NETWORK MAGAZINEを購入、重いです。定期購読すればよいんだろうけど発売日に平積みされているのを手に取るのが好きなので英会話の授業の帰りに書店に…

Web+Db PRESS

昼メシ食った後に購入、Struts 1.2にFlash MX 2004、MaxDB、あ、あと「燃えよ!プロジェクト」も読まねば・・・ と同時に「UMLモデリングの本質」(ISBN:4822221180)も購入、会社の経費なのをいいことに衝動的に買うものの、累積していく積読をGW中に少しは減…