「もう負荷分散は必要ない」---1台で同時50万接続のWebサーバーが登場 | 日経 xTECH(クロステック)

イーツリーズ・ジャパンは,専用LSIを用いたハードウエア処理によって,高さ1.5Uのきょう体1台で50万接続まで可能なWebサーバー専用装置「freeocean」を,2006年7月中旬に出荷する。狙いは「負荷分散装置と複数のWebサーバーを組み合わせたシステム全体を1台で置き換える」(イーツリーズ・ジャパン)こと。価格は機能をWebサーバーに限定し同時接続3万2768コネクションまで可能なエントリ機種が400万円(税別),キャッシュ機能を備えた機種が600万円(税別)。販売目標は今期300台。

 凄いねー、スペックが掛け値無しなら、この値段も安いと思う。

ハードウエアによるHTTPサーバー機能に加え,Perl言語処理系やServletコンテナといったWeb連携アプリケーションを動作させられるよう,半導体モリーLinuxを搭載している。メモリーDDR-SDRAMで,容量は最大44Gバイト。ファイル・システムは800万個のファイルを扱える。Linux上でNFSクライアントを起動すれば,外部のファイル・サーバーをNFSマウントする運用も可能である。

 圧倒的じゃないか!!(w。某案件はこれならサイジング云々で悩まなくとも良かったんだな、きっと(^^;。ま、その前に帯域が全然、足りんがね、と。

引越し準備中

http://www.ninomiya.co.jp/news0707_1.htm

つきましては、これまでご支援いただいた謝恩の意味を込めまして、7月7日(金)より日本橋本店にて家電製品全品売り尽くしセールを開催させていただきます。
期間中は、家電製品、情報機器に限り、店頭表示価格から30%から50%(在庫品)、又は50%(展示品)の値引きをさせていただきます。

今日は大阪に帰る予定だったのに・・・、orz。なんでずっとPCの設定ばっかやってんだろう(^^;。
  (追記)しかし、かっての中川無線といい、日本橋は沈みゆくって感じだねー。

SODEC

長々と書こうとしたけど止めた。PCはITの主役じゃなくて傍流、エンタープライズなシステムはもっと・・・なんだね・・・と(^^;。SOAやらBPMやらのブースなんてもっともっと・・・・。こういう時にネタが無いせいか、ブースが去年と比べて凄く小さかったMSは賢い?な。
 あ、そそ、Curlのブースでおやつのカールをバラ撒くのは去年あたりにやっときゃ良かったんだけどねえ。RIAでCurlってなのを新鮮でインパクトあり(なんじゃこりゃ?ってな)に宣伝させるには、今年は別キーワードなWeb2.0Ajaxがあるらしいから、遅きに失したのではないかいな。
 で、実際はそりゃもう圧倒的なくらいに組み込みが主役でした。もっともデカいブースを持ってたもんな。それも情報家電から通信機器から車載から、色んな分野でOSもテスト環境も開発環境も実行環境もテスト環境もハードの数だけってな感じで、群雄割拠、エネルギッシュ!!。
 興味深かったのは、インクジェットプリンタで印刷出来るICタグ!!某音楽配信サービスが今だったら、こういうアプローチもしたんだろなってサービス、紙媒体だからこそなパーソナライズされたDMでのCRM、とハナから目論んでた件の為のカタログ集めをすっかり忘れて、終日、没入寄与しちゃいました。
 終日、前職の元同僚兼元お客様に同道してたんですが、帰りは皆で新橋のおでん屋で一杯、引っ掛けて、今年は去年よか全然、見ごたえあったよねえ、と(w。
 P.S WPF!?(しかも9月本番?)やらFlex2.0で勝負する?漢前な会社さんのブースも立ち寄りましたが、こっちは時間の都合上、ゆっくり見れず仕舞いでした、残念。
 (追記)そそ、Origami触ってきたけど、何よりもまずぶ厚い!!操作性はまぁま良しってなImpressionでしたな。

復旧

メインで使ってるノートPCの(実は外付HDDも)異音が凄くなって、有り得ないよなBeep音まで出るようになってたので、いよいよヤバイということで換装した。
 汚れまくってる環境だったので、ついでにクリーンインストール(この機を逃すと、多分、当分無いと思われたし・・・)、大分、環境が復活してきた(^^;。
(追記)怪我の功名なのか、MSN MessengerWindows Live Messenger に変わってたことを知った(w。

Visual Studio+Ajax → Live

ナレッジベース - サポート&サービス | Developer Tools - グレープシティ株式会社
HTMLからJava Scriptを追い出すってなトピックはAjax流行りのご時世では、関心事になるのですが、ASP.Netでの開発時には関係ない事です。
 Ajax云々以前に、IDEが生成する阿鼻叫喚なHTMLとDHTMLが存在しました。が、そもそもHTMLソースを見ることは無いからどうってことは無いのです(w。
 加えて、ASP.Netでの開発は、1.0からやってましたが、サーバーから返ってくるbase64でエンコされたViewState背脂ぎっちょりなHTMLを見慣れてしまうと、そのことに疑問さえ抱きません。
 Atlasもそうでしょうが、AjaxなコンポをIDE上でペタペタ貼って、プロパティ弄くるのであれば、見ないで済むし、どうってこたあないんです。デザイナとのやり取り!?は?イントラのサイトにはそんな工程は要らないのです。
 クライアントサイドで完結するよなJava Scriptをちょこっと書く時に、HTMLソースのタブを開くと眩暈がすると、隣で言われたこともありますが、この際、そんな古い話は忘れときましょう。
 とまれ、それくらいの割り切りをASP.Netには感じます(^^;、今、何時、何処で使うかはさておいて、私は好きです。
 (追記)イントラでブラウザベースのWebアプリって・・・、なケースの少なさを指摘しちゃいかん、それが大人ってもんだ。