ハマチ

RCダウソ、あら?何かと思えばassertのせいか。
 (追記)一般的?にワークフローエンジンとかのサンプルで多いのが、ECサイトグループウェアの事務処理の稟議系でしょうか。
 例えば、ユーザーがバウンダリで入力した商品、数量、支払方法とかをコントローラに渡してサービスを依頼する。フロー側で在庫照会のサービスを呼び出したり、支払方法に応じて決済系のサービスに依頼したり、配送は分納か一括かを判断して納期確認を行ったりとかがあると思います。
 フローにパラメータを渡したら、後はよしなにってなのが理想。支払方法の追加とか在庫を照会する商社が増えてもフロー側の制御と個別のサービスの追加で動けば良いな、と妄想する。
 コントローラは受注情報を貰って、バウンダリに渡すだけ。
 (更に追記)顧客が使うワークフローと、開発者側が使うワークフローは語義が全く異なったりする。
 (更に更に追記)(Sは)「OをVする」がコントローラに対して多い場合は、設計がまずいかハマチの出番?またはVが条件分岐のネストになる恐れ(粒度にもよる)がある場合も効果アリ?